山川・丹羽会計の想い

亀戸に根差して60年。
人を支え、未来を創るお手伝いをいたします。
税理士法人山川・丹羽会計のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
弊所は、
創業60年、令和3年に改組した税理士法人
です。
長きにわたり、ここ江東区亀戸の皆さまにお支え頂きながら、
法人・個人事業主のお客さまから個人のお客さま
まで様々なお悩みにお応えいたしてまいりました。
「一期一会」をモットー
に、お客さまお一人おひとりのお悩みやご希望に真摯に耳を傾け、その時の最善のご提案はもとより
1年後・5年後・10年後といった未来
を見据えながら、常に
お客さま目線でのサービスをご提供
いたしております。
経営者は孤独だと言う人がいます。経営権を持ち、一切の会社運営を取り仕切る経営者は確かに孤独であると言えるかもしれません。
しかしながら、そこに
「協力」を必要としている経営者
がいるのも事実です。たった
一人だけでは会社は存続できません。顧客や従業員がいて、初めて会社が存続できるのです。その上で、
経営者として会社をどう運営する
か、それを考えなくてはなりません。
私たちは、そういった
経営者の皆さまの「協力者」
でありたいと考えております。どんな時も
そばに寄り添い、しっかりと支える、
縁の下の力持ちでありたいと、そう考えております。
経営者の方だけでなく、
個人事業主の方や、個人で税や相続に関するお悩みをお持ちの方
も同様に、お支えいたしております。
どんな些細なお悩みでも構いません。
ちょっと相談してみたいな、誰かに聞いて欲しいな、
そうお感じでしたらぜひ弊所にご相談ください。
これからも 人と人とのご縁を大切に、 街の皆さまに
「相談して良かった」
と思って頂けるよう尽力してまいりますので、今後とも変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
- 昭和35年:法政大学卒業 名倉税理士事務所入所
- 昭和39年:税理士試験合格
- 昭和40年:税理士登録
- 昭和43年:税理士事務所開業
- 昭和58年:東京税理士会 江東東支部支部長
- 平成14年:東京税理士協同組合理事長
- 平成19年:東京税理士会会長
- 平成19年:日本税理士会連合会副会長
- 平成21年:日本税理士政治連盟会長
- 令和3年:税理士法人代表社員
- 昭和58年:東京税理士会 江東東支部顧問
- 平成19年:東京税理士協同組合顧問
- 平成23年:東京税理士会顧問
- 平成25年:日本税理士会連合会相談役
- 平成25年:日本税理士政治連盟顧問
- 平成18年秋:叙勲 旭日小綬章 受章
税理士・公認会計士紹介
所長/社員税理士 丹羽 孝幸

会社設立から決算サポートまで
個人事業主・法人のお客さまを強力にバックアップいたします!
日本国内では、新たな法人を設立した場合や、個人事業から法人成りした場合も含め、
毎年10万社以上の新規法人が誕生
しています。会社を新しく設立したい・個人事業主として成果が出てきたので法人化したい、とお考えの方は多くいらっしゃることでしょう。しかしながら、まずは
何から始めたら良いか分からない・忙しすぎて細々とした準備を進めることが難しい
とお悩みの方も多いのではないでしょうか?開業セミナーを受けることや、インターネットでの情報収集も重要ですが、もっと
気軽に正確にスピーディーに会社を設立したい
とお考えでしたら、ぜひ
会社設立のプロフェッショナル
を頼ってください!
弊所は、これまで
多くの会社設立サポート
を行ってまいりました。
豊富な経験と実績
には自信があります。
会社設立に関する
あらゆる準備や煩雑なお手続き
も、一括でおまかせ頂くことができますので、お気軽にご相談ください。
また、
個人事業主さまからの記帳代行や給与計算、申告関連のサポート
も行っております。
お客さまの
ニーズに合わせた最適なサポート
をお約束いたします。おまかせください。
税理士/公認会計士 山川 里彩

どんな時も笑顔で分かりやすいサポートを心がけています。
遺言書の作成や財産分与もおまかせください。
弊所では、法人や個人事業主のお客さまからのご依頼だけでなく、
個人のお客さまのご依頼
も承っております。
空き家になっている実家を土地ごと売却したい、相続についてプロのアドバイスが欲しい、遺産について円滑な話し合いがしたい、遺言書を作りたい、などの多岐に渡るご相談に対応いたしております。
難しい法律用語なども、分かりやすく丁寧にご説明
いたします。
「こんなこと聞いても笑われないかしら?」といった心配は無用です!
どんな初歩的な質問にも真摯に対応
いたしますので、どうぞお気兼ねなくお尋ねください。
いつもそばにいる、
街の専門家として笑顔で
お待ちいたしております。
事務所案内
屋号 | 税理士法人山川・丹羽会計 |
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸2-36-14 長﨑ビル2F |
代表社員税理士 | 山川 巽 Tatsumi Yamakawa |
TEL | 03-3637-2271 |
FAX | 03-3637-2276 |
創業 | 昭和40年3月1日 |
設立 | 令和3年7月1日 |
所属資格者 | 公認会計士 / 税理士 |
所属 | 税理士法人番号:第5184号 |
採用情報
採用メッセージ
山川・丹羽会計では、
共に働く仲間を募集
しております。
経験豊富なスタッフと一緒に、
地域の皆さまに愛される税理士事務所
で一緒に働きませんか?
研修や資格取得支援
も積極的に行っています。
アットホームで穏やかな職場 です。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

職場見学
実際の職場を見てみたい、どんなところなのか知りたい!というお声にお応えして、弊所では
就労希望の方へ向けた職場見学
を随時行っております。実務未経験者、ブランクのある方でも
安心の教育・研修制度
が充実しています。
また、転職した方にも慣れて頂きやすい環境作りを徹底しており、
働きながらスキルアップを図る
ことができます。
実際に働く
先輩スタッフとお話する
こともできます。仕事の内容だけでなく、休日の過ごし方や亀戸の美味しいランチのお店など、どんなことでもお教えいたします。お気軽にご質問ください!
募集要項
区分 | 正社員 |
---|---|
業務 | 税理士補助業務 |
仕事内容 | ・会計データ入力 ・決算書の各種届出書、元帳の作成、電子税務申告 ・顧問先へ巡回監査 ・来客応対、電話対応 他※入社後、業務研修を行います。その後は業務を覚えて頂くまで指導いたします。 ※パソコンはワード・エクセルの他、専用のソフトを使用します。 専用ソフトの使用方法は指導いたします。 |
勤務地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸2-36-14 長﨑ビル2F |
アクセス | JR総武線・東武線「亀戸駅」北口より徒歩3分 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
休日休暇 | 週休2日制(土曜・日曜)・祝日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/29~1/4)、試験休暇 ※繁忙期(2月~3月)は休日出勤あり |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、 皆勤手当、決算手当、特別手当各手当あり 賞与・昇給あり、通勤手当あり、退職金制度あり |
必要な免許・資格 | 日商簿記2級以上・税理士試験科目合格者優遇します 普通自動車運転免許:あれば尚可(AT限定可) |
その他 | 税理士を目指してる方は通学可能です。 少人数ですが、社員個々の実力が十分発揮でき、年功序列に関係なく昇進やスキルアップができます。 |
採用に関するお問い合わせ
弊所の採用情報に関する
お問い合わせ・ご応募はお電話またはLINE、メール
にて承っております。
ぜひ、
皆さまのご応募
を心よりお待ちしております。どんな小さなことでもまずはお気軽にお問い合わせください。
業務提携に関するご案内
弊所では、お客さまの
多様化するニーズに、ワンストップでお応え
できるよう、恒常的に
各分野のエキスパート(弁護士・司法書士・不動産仲介業・生命保険会社等)と業務提携
をしております。複雑な案件にも的確な対応を可能とすべく、
万全な体制を整えて
おります。
お困りごとやご不安ごとも、お気兼ねなくご相談ください。
関連リンク
弊所がございます、亀戸周辺のおすすめスポットをご紹介いたします。


